こんばんわー!
管理人のたいがだ!
今日も野球ネタを書いていくつもりだが、今回は高校野球ネタを書いていこうと思う!
現在の高校野球界ですでに記録を更新するのでは無いかと言われている。
その記録はと言うと、高校時代のホームラン数を塗り替える予定とされている。
現在、歴代一位は神港学園の山本大貴選手が記録をしている通算107本である。
その記録に挑戦しているのは早稲田実業の清宮幸太郎選手である。

本日までに通算100本を達成しているので記録を更新するのも時間の問題と言われている。
ここまで前置きが長くて申し訳ないが、紹介するのは清宮選手ではないw
熊本県にある秀岳館と練習試合を予定しており、今月の13、14日で早実の清宮選手と練習試合を開催する予定となっている。
秀岳館と言えば今年の春に開催された選抜高等学校野球選手権大会でベスト4に輝くっ強豪校となる!
その強打者の清宮選手と戦うことになる、秀岳館の凄腕投手の川端健斗投手と対決することになっているのでとても楽しみである^^
では、川端健斗選手について記事をまとめていこうと思う。
【関連記事】
田浦文丸(秀岳館)の球速150キロは本当?日本代表ってマジ?
田浦文丸(秀岳館)に彼女は居る?弟の高校や進路もあわせて調査!
川端健斗のプロフィールは?

生年月日 2000年1月26日(17歳)
出身地 京都府
身長 174センチ
体重 70キロ
打席 左打
ポジション 投手(左投げ)
まず生年月日が2000年ということにびっくりしたw
時間が過ぎるというのはとても早く感じるな!
出身地は京都府ということであり、中学校まで京都府で過ごしており野球留学で熊本県に来たようだな。
今となっては、どこの高校も中学生に声を掛けて野球留学している学生も当たり前の時代となったこともあり県代表として出場しているが、出身地は全く違う選手ということが一時期話題になった。
しかし、これは管理人本人の気持ちになるがやはり地元で生まれ育った高校生に代表として出場して欲しいというのは本音である。
と、言っても都会と田舎では人の数が違うので野球のレベルの差が出てきてしまう・・
非常に難しい問題ではあるが、今のところ規制はないのでこのままの対応で行くだろう
川端健斗(秀岳館)の出身中学や高校時代は?

先ほどのプロフィールでも書いたと通りになるが、京都府の中学校に通っており学校名は、「木津川市立木津川中学校」になる。
京都の中学校では、野球部には所属せずにシニアへ所属して硬式野球で汗を流していたそうだ。
中学校の野球部は軟式ボールを使用している!
高校から硬式ボールを使用することになりますが、シニアに所属すると中学生時代から硬式ボールを使用することが出来るので将来プロで活躍したい人はシニアに所属することが多いと思う!
本人としても高校野球で終わるつもりはないと思うので、プロ野球に行くのか大学に行くのか分からないが将来どこかの球団でプレイしている姿を見たいものだ!
また、高校時代の成績としては最速146キロをマークしている。
秀岳館自体は、4期連続で甲子園に出場しているので今年の夏の甲子園も是が非でも甲子園の切符は勝ち取りたいと思っているだろう!
これだけの成績を持っていながらも、二番手投手としている活躍しているのでどれだけ選手層が厚いのかが分かる。
昨秋の熊本大会では16イニングを投げてたったの1失点という素晴らしい内容!
まだ高校の野球生活は終わっていないので、これからの活躍に期待だな^^
球種や球速も調査!
球種は、カーブ、スライダー、チェンジアップ、カットボールと言った多種多様の球種を持っている投手である。
肝心のストレートは130キロから140キロ前半のボールを投げる投手である。
これだけ多くの変化球を持っているのであれば、ストレートはそこまで早くなくても対応することが可能だ!
しかし、もう少しストレートの球速があればエースになれたと思うなぁー
最後に
川端健斗選手について書いてみたが、やはり期待するのは今年で最後となる甲子園の切符を獲得出来るかということである。
その前に練習試合として早実の選手と対決する訳であるが、ここで負けている訳にはいかない!
熊本県の県大会まであと二ヵ月とちょっとしかない状態。
悔いの無いように全力でプレーして貰いたい!
【関連記事】
田浦文丸(秀岳館)の球速150キロは本当?日本代表ってマジ?
田浦文丸(秀岳館)に彼女は居る?弟の高校や進路もあわせて調査!
コメントを残す